168941fdb9039a_KPOGEMIJNFHQL
168942026c8c9b_FQKLNGMPOEIJH
連載
2025.08.05

笑顔前線北上中!~そんぽの家 清水麻生田~

日本各地の笑顔をお届けする新連載!笑顔前線北上中!

ラヴィーレシリーズ、そんぽの家、そんぽの家S、在宅介護サービス、それぞれのホーム・事業所で働く、スタッフの皆さまやご入居者さまたちの笑顔をご紹介します。

 

第2回目となる今回は、「そんぽの家」の最南端ホーム「そんぽの家 清水麻生田」から素敵な笑顔とともに、皆さまのご紹介とホームのエピソードをお届けします!

前回の記事はこちらから!

 

今回笑顔を届けてくれるのは、4名のスタッフとご入居者さまです。 

それでは行ってみましょう~!

 

吉村さん(ケアスタッフ)2020年入社。

ご入居者さまお一人おひとりが、この場所で「自分らしく」お過ごしいただけるように。そして、その想いを誰よりも理解する存在を目指して頑張っています!

 

倉本さん(ケアスタッフ)2024年入社。

ご入居者さまの「こうしたい」という気持ちを一番に理解し、皆さまが笑顔で豊かな日々を送れるよう奮闘中です!

 

松田さん(ケアスタッフ)2012年入社。

「ご入居者さまのことは私に聞けばわかる!」と言われるくらい、皆さまの人生や想いを大切にしていきたいです!

 

坂本さん(ホーム長)2011年入社。ご入居者さまとパシャリ!

入職以来、多くのご入居者さまと出会いました。そして、スタッフとは共にさまざまな経験を積んでまいりました。私一人ではなく、チームとしてご入居者さま、ご家族の皆さまに寄り添うことを大切にしています。困難を共に乗り越え、喜びを分かち合えるホームでありたいと願っています。

 

そんぽの家 清水麻生田ってどんなホーム?

熊本市北区麻生田に建つそんぽの家 清水麻生田は、快適な暮らしと心のゆとりを両立できる場所です。北バイパスからアクセスしやすい好立地でありながら、周辺にはスーパーや飲食店が立ち並び、日々の生活に必要なものがすぐ手に入ります。ご入居者さまはもちろん、ご家族さまにとっても、便利で安心な住環境です。私たちは、単に日々のケアを提供するだけではありません。ご入居者さまが自然の移ろいを感じ、地域の文化や人々と交流しながら、心豊かに過ごせる日々を大切にしています。季節のイベントや地域との交流を通じて、新しい発見や感動に満ちた毎日をサポートいたします!

笑顔満載!そんぽの家 清水麻生田のホームだよりはこちらからお楽しみください!

 

とっても素敵な笑顔をありがとうございます!

新たな笑顔を求めて北上中です。次回もぜひお楽しみに!

はーとまーくを、おしてね♪
いいね!
いいね 19
読み込み中...
この記事をシェアする

ABOUT USこの記事を書いた人

米川 晋太郎
4代目編集長
広報室ではブランドプロモーションを担当。目指せ社員全員が楽しめる、そして愛される社内報!