これが栃木だ!~スタッフに聞いた!とっておきの栃木~

突然ですが、みなさん、「栃木」と聞いて真っ先に何を思い浮かべますか?
ライター自身は、月並みですが「餃子」、「日光」、「とちおとめ」が思い浮かびました!
今回、栃木県にある、当社の事業所で働くスタッフのみなさんに、通勤途中やご利用者さま宅への訪問の道すがらにある、栃木ならではの魅力をイチオシの写真とともに紹介してもらいます!
スタッフ独自の視点で切り取った、「とっておきの栃木」を2回にわたり、お届けします。
新しい栃木の魅力を感じ取っていただけたら幸いです!
第1弾となる今回は、SOMPOケア佐野 訪問入浴、SOMPOケア宇都宮 訪問介護、SOMPOケア栃木吹上 訪問介護の3つの事業所のスタッフのみなさんにそれぞれご紹介してもらいます。
トップバッターは、SOMPOケア佐野 訪問入浴です!
╲ 道の駅 どまんなかたぬま!╱
<基本情報>
道の駅 どまんなかたぬま公式ウェブサイト⇒https://domannaka.co.jp/
道の駅がある佐野市田沼地区は、北緯36度・東緯139度に位置する日本列島の中心エリアにあるため、その名も「どまんなかたぬま」!
「道の駅 どまんなかたぬま」のおススメのポイントは?
続いては、SOMPOケア 宇都宮 訪問介護のスタッフさんです!
╲ 宇都宮ブレックス ╱
<基本情報>
宇都宮ブレックス(Bリーグ)公式サイト⇒https://www.utsunomiyabrex.com/
栃木県宇都宮市を本拠地に置く、ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)のチーム。
「宇都宮ブレックス」のおススメのポイントは?
最後は、SOMPOケア栃木吹上 訪問介護のみなさんです!
╲ ジモトの魅力5選!╱
<基本情報>
★岩下の新生姜ミュージアム
岩下の新生姜ミュージアム公式サイト⇒https://shinshoga-museum.com/
岩下の新生姜ミュージアムは、「岩下の新生姜」をテーマにした展示・アトラクションが楽しめるピンクがいっぱいの施設。
★巴波川(うずまがわ)
幕末期から昭和初期に栄えた問屋町、北関東の商都と呼ばれた栃木市を支えた川。
栃木市観光協会公式サイト⇒https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/uzumagawa
★太平山
太平山県立自然公園の中心にある太平山。澄みきった晴天の日には、見晴らし台から筑波山や富士山が見えることも。
栃木市観光協会公式サイト(太平山県立自然公園)⇒https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/ohirasan-kenritsushizenkouen
★純喫茶BAKU
香り高いコーヒーと自家製スイーツが自慢の、地元民に人気の喫茶店☕
★宮スケートリンク
期間限定オープン。毎年冬になると、田んぼに流れる湧き水が凍ってできる、天然のスケートリンク!
「ジモトの魅力5選」のおススメのポイントは?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
SOMPOケア佐野 訪問入浴、SOMPOケア宇都宮 訪問介護、SOMPOケア栃木吹上 訪問介護のスタッフのみなさん、情報のご提供ありがとうございました!
どれも、地元に暮らす人ならではの視点で、地域の息づかいを感じ取ることができました。今回の記事を通してご紹介したスポットに興味を持たれ、実際に足を運んでもらえたらうれしいです。
第2弾もお楽しみに!!

