11月もみじPC
11月もみじSP
特集
2025.11.13

新卒職員のアイデアが食卓に!ご入居者さまへ届ける『新卒提案メニュー』

この度、2022~2024年度の新卒職員が考案したオリジナルメニューが、全国のラヴィーレのご入居者さまへ提供されることになりました。新卒職員の自由な発想と、ご入居者さまへの温かい想いが込められた献立が、ご入居者さまの食卓を彩ります。

この取組みを担当したSOMPOケアフーズ商品開発部の松田怜実さんに、お話を伺いました!

商品開発部 松田 怜実さん

ご入居者さまを想う心から生まれた『新卒献立』プロジェクト

今回の新卒職員による提案メニュー導入は、2025年1月に実施された新卒フォローアップ研修がきっかけです。研修の一環として、「ご入居者さまに召し上がっていただきたい1品」のレシピを考案する機会があったそう。
 研修での料理発表会では、SOMPOケアフーズ社長の福田さんを前に、新卒職員が「メニュー開発の想い」や「工夫したポイント」を語りました。松田さんも、その発表から「ご入居者さまを想う気持ちと、お食事を通じて喜んでもらいたいという強い熱意」を感じ取ったそうです。
 「新卒ならではの自由で新鮮な発想による提案が多かったです。これにより、献立の幅が広がり、ご入居者さまの食の楽しみを増やすことにつながると考え、今回初の取組みを実施する運びとなりました」(松田さん)。この取組みは今後、毎年行う予定だそうです。

松田さんは、「新卒職員にとって、自ら考案したメニューが実際にご入居者さまへ提供される、貴重な経験となります。この経験を通じて、『高齢の方々が食べやすく、楽しめるお食事となっているか』など、よりご入居者さま視点を身につけ、成長する機会となることを期待しています」と、今回の企画に込めた思いを話してくれました。

 

全国のご入居者さまへ!選ばれた3つのメニュー

研修では、13名の新卒職員にメニューを提案してもらいました。全国展開を考慮し、調理工程や食形態への対応といった観点から、3品が選定されました!

「選定されたレシピ開発者の想いを大切にし、商品開発部の開発担当者がラヴィーレ業態のレシピとして、完成させました」と松田さん。これらのメニューは2025年12月、2026年1月、2月に、それぞれ1メニューずつ提供されることになっています!

 

メニュー開発者インタビュー

今回、見事選ばれた3名の新卒職員に、メニュー開発の工夫点や、採用された感想、今後の目標について聞きました。

 

2025年12月提供予定「ゆずあんかけ茶碗蒸し」
ラヴィーレ十日市場 平本 夏希さん

工夫した点

冬のメニューとして季節感のあるかぼちゃとれんこんを使用しました。また、お食事が冷めると残念に思われるご入居者さまが多いため、温かいメニューを温かいまま召し上がっていただけるよう、温度の冷めにくいあんかけを使用しました。

メニュー採用への感想

採用と聞いて、驚きが一番大きくありました。これからどのようにメニューになっていくのか、とても楽しみです。

今後の目標

入社して4年目になりますが、初心を忘れずにご入居者さまに寄り添い、いつでも美味しいお食事を提供できるよう努めていきます。

 

2026年1月提供予定「野菜たっぷりのパウンドケーキ」
ラヴィーレレジデンス戸塚 山本 静さん

工夫した点

おやつを昼食と一緒に提供しているため、甘さを控えめにしました。野菜ジュース本来の香りを大切にしたかったからです。また、少量の油を使用することで、しっとりとした食感に仕上げました。横にホイップを添え、途中で味の変化を楽しめるよう工夫しました。

メニュー採用への感想

自分が考案した料理がメニュー化するなんて考えたことがなく、最初はただ驚きました。驚きと同時に、ご入居者さまに召し上がっていただけるという喜びも感じました。

今後の目標

ホームでは、揚げ物は揚げたて提供を心がけています。ご入居者さまからのご意見は迅速に改善し、厨房全体で共有することで、職員のやる気向上や話し合いにつなげています。今後も揚げたて提供を継続し、盛り付けも華やかに、五感で楽しめる料理を提供し続けていきたいです。

 

2026年2月提供予定「メカジキのマヨしょうゆ焼き」
ラヴィーレレジデンス徳川園 上杉 佳音さん

工夫した点

ご入居者さまが召し上がるものなので、普段の食事のご意見をもとに考案しました。魚を柔らかくするために調味料を工夫し、作る側の負担を減らすため、手順を少なくする工夫もしました。

メニュー採用への感想

まさか採用されると思っていなかったのでびっくりしました。これから皆さまが召し上がってくださると思うと、嬉しいですし、楽しみです。

今後の目標

「ごちそうさま!」の声が聞こえた時、スタッフみんながすごく嬉しい気持ちになります。これからも皆さまにおいしく召し上がっていただくために、日々の業務に励んでいきたいと思います。

 

プレゼンを通じて

審査風景

今回選定された新卒職員は、2025年8月7日に開催された「ラヴィーレ業態冬企画部内評価会」に参加。社長の福田さんや各部長などの評価者を前に、自身が開発したメニューをプレゼンする貴重な経験を積みました。
松田さんは、「この経験を通じて、自身のメニューへの理解を深め、プレゼン能力も向上させることができたと、新卒職員たちは話していました」と、成長を感じたそうです

 

『SOMPOの食事』ブランドを未来へつなぐ

「レシピの全国展開には調理工程の最適化や食形態への対応など、まだ工夫が必要な点もあります。しかし、新卒職員ならではの新しい発想が、より良い献立を生み出すことを期待しています。
ご入居者さまに“毎日の食事が楽しみ”と思っていただけるよう、これからも現場と商品開発部が協力し、安心でおいしい食事を届ける仕組みを広げ、“SOMPOの食事”ブランドをより良くしていくことを目指します。」と、松田さんは熱く語ってくれました!

 

新卒職員の皆さんの「想い」がたっぷりと詰まったメニュー、とても楽しみですね!

新卒提案メニューについては、ニュースリリース配信をしています。
詳しくはこちら

はーとまーくを、おしてね♪
いいね!
いいね 10
読み込み中...
この記事をシェアする

ABOUT USこの記事を書いた人

猪野 雄一郎
2006年、ケアスタッフとして中途入社。 現在はウェブサイトの担当をしています。趣味は多肉を育てること!