_2PC
_2SP
連載
2025.07.28

連載:3分で読める!SOMPOケアの人事#1 ~人事の「裏側」伝えていきます~

「人事制度って難しい…」「人事が何しているか、分かりづらい」
そんな声に応えるべく、人事部は今年度より、

 ◆人事施策の裏にある思いや背景

 ◆実際の活用事例

 ◆人事メンバーの奮闘

など、普段見えない「裏側」の公開をスタートしました!

人事部長の龍岡さんに、人事の「見える化」を進める理由、そして施策の背景にある想いについて伺いました。
後半には龍岡さんのプライベートの「見える化」も!👓👓

ぜひ最後までお読みください!

なぜ人事の「裏側」を公開?

――龍岡さん、なぜ人事からの発信を強化するのでしょうか。

人事部という名前はよく聞くけれど、何をしているのかは分からない

そんな声を、社内で耳にすることがありました。

「まだまだ人事部の取り組みが伝えられていないんだな」と、改めて感じました。

人事の施策の裏側にある「想い」や「背景」を、もっとオープンに、もっとわかりやすく、現場の皆さんにお伝えしていきたい

そんな思いから、25年度より情報発信を強化していくことにしました。

――具体的にはどのような発信を?

25年6月4日に、人事部から「人事部の“見える化”をスタートします!」というニュース※1を発信し、人事部の役割や業務を紹介しています。

これを皮切りに、ニュースや社内報で、人事部員の想いや施策をタイムリーに開示していきます。

 

――たしかに、人事の施策は複雑で分かりづらいものもあります。

そうなんです…!皆さんの疑問や不安を払拭するためにも、人事部からのコミュニケーションを増やしていきます。23年度から、人事部の仕事体験や、人事部メンバーと議論を行うゼミナールを開講しました。25年6月時点で、284名の方にご参加いただいています。※2

私もこのゼミナールで、素晴らしい出会いと気づきを得ることができました!

ミドル部門体験型ゼミ「Family Fesを企画・実行しよう」1期生と

もっと「働きがい」や「誇り」を感じてもらえる職場に

――そもそも人事の施策は、どのような考え方が原点となっているのですか。

共に働く皆さんに、もっともっと“働きがい”と“誇り”を感じていただきたい

そんな思いを原点としています。豊かな心と高い専門性を持つ職員の皆さんを、私は心から尊敬し、誇りに思っています。

 

――龍岡さんは、 2021年4月から当社の人事を担当されていますが、現場で働く皆さんへの思い入れが、特に強い印象があります。

私は金融機関で20年以上勤務してから、SOMPOケアに来ました。

この会社の第一印象は、「誰かの役に立ちたいという強い想いを持っている、素晴らしい方が多い」ということでした。

新卒からキャリア入社の方々まで、Myパーパスや「職場で幸せを感じた出来事」を、目をキラキラさせながら語ってくださる姿が印象的でした。

皆さんと過ごす時間は、今の仕事における私の原動力となっています。

ミドル部門体験型ゼミ「内定式を企画しよう」にて。ゼミ生にフィードバックしている龍岡さん

龍岡さんに4つの質問!

――龍岡さんの想いが見えてきたところで、少し息抜きも。

龍岡さんの「プライベートな一面」も紹介したく、いくつか質問をさせてください!                         

1.周囲から「どんな人だね」と言われがちですか?

いつも楽しそうだねって、言われます。

仕事中でも楽しそうに見えるようで、サボっているって勘違いされがちです。(笑)

――龍岡さんのMBTI(性格診断)は「領事官」!周りの人を楽しませ、自分自身も楽しみながら、充実した日々を過ごすタイプ。まさにその通りですね!

 

2.休日はどんな息抜きをしていますか?

音楽のライブ・フェスや、プロ野球観戦によく行きます

若いアーティストの才能や、若手選手の活躍を見て、いつも元気と希望をもらっています。

――龍岡さんの若々しさの秘訣はここにあるんですね!(笑)

平日の息抜きは…愛犬のエールくんに癒されています!

3.最近、ちょっと嬉しかった出来事は?

サザンオールスターズの全国ツアーのドーム公演を10列目で見られました

公演には30年以上行き続けていますが、衰え知らずの桑田さんから、愛と感動をたっぷり注いでもらいました!

――これは…羨ましい方も多いのでは?!

 

4.周囲から驚かれる意外な一面は?

私は世にも珍しい千葉ロッテマリーンズファンで、周りからは「何でロッテ?」と驚かれます。

半世紀以上パリーグ1位から遠ざかっているロッテの応援は苦行とも言えますが、一度で良いからこの目で、1位に輝く姿を見られるよう、全力で応援し続けます!

――全国のロッテファンの皆さま!ぜひ龍岡さんにお声がけください!

これからも、皆さんに人事のことを分かりやすくお伝えします!ご期待ください!

 

――龍岡さん、ありがとうございました!

次回以降は「施策の裏にある思いや背景」「実際の活用事例」「人事メンバーの奮闘」など、普段見えない人事の「裏側」をお伝えしていきます!ぜひご覧ください!

 

※1 2025年6月4日発信の人事部ニュース第161号「人事部の“見える化”をスタートします!」をご覧ください

※2 すべてのゼミナールの参加人数です。人事部が関わっているゼミナールは下記の通りです。

人事部主催:「自律的なキャリア形成」「SOMPO流の働きがい向上」「エンゲージメント向上」

ミドル部門体験型ゼミ:「SOMPOケアファミリーデイ@キッザニア東京」「新卒内定式を企画しよう」「新卒研修の講義を企画・実施しよう」

 

はーとまーくを、おしてね♪
いいね!
いいね 92
読み込み中...
この記事をシェアする

ABOUT USこの記事を書いた人

人事部 見える化プロジェクト
SOMPOケアの人事制度や施策、中のヒトの想いを分かりやすくお伝えします。
ご意見ご要望お待ちしております!