_PC
_SP
特集
2025.10.07

取締役 安藤さんインタビュー!・・・「ちょっとお時間いいですか? 本部長・役員に聞いてみた2025」

部長・役員の皆さんへのインタビュー特集


「ちょっとお時間いいですか? 本部長・役員に聞いてみた2025」

第10回は、当社で「SOMPOウェルビーイング」の取組をけん引する安藤さんです!

 

Q1.安藤さんは、ウェルビーイング事業部を所管されています。SOMPOケアの中でどのような役割を担っているのか教えてください。

毎月開催される事業戦略委員会を通じた企業買収や出資・提携の推進や、当社ノウハウの提供による海外事業の展開を担当しています。

今年度は、韓国では大手介護事業者向けの教育研修・コンサルの提供を中心に、インドでは当社採用予定者の現地での教育研修支援と、将来の展開を見据えたマーケティング活動を行っています。

また、SOMPOホールディングのウェルビーイング事業との連携に加えて、いきガイド事業やシニア住宅サポート事業にも注力しています。

安藤さんとウェルビーイング事業部の皆さんとのミーティング風景@霞が関です。円卓で、リラックスしながらディスカッションができそうですね😊

今、ウェルビーイング事業部は、SOMPOケアの品川オフィスだけでなく、霞が関にあるSOMPOひまわり生命本社内にも席を設けています。これは、SOMPOグループが掲げる「つなぐ・つながる」を推進するため。SOMPOホールディングスとSOMPOひまわり生命、そしてSOMPOケアが同じフロアで仕事をすることでグループ内の連携が強化され、「つなぐ・つながる」新たな施策が生み出されていきます!

 

Q2.所管されている部門・部署の「推し」ポイントを教えてください!

多方面からバックグラウンドの異なる人材が集結し「SOMPOの介護を広げていく」ために、新たな分野に取組み、事業として収益化を目指しているところです。

介護サービスにとどまらず、介護保険制度や介護業界のマーケットやスタートアップ企業の理解から、海外対象国の高齢化に関わる課題と期待まで、幅広い知識と情熱を要し、自己のキャリアを磨くことに繋がることから、やりがいがある部署であることは間違いありません

 

Q3.他の会社にはない「SOMPOケアらしさ」って、どこにあると思いますか?
もしくは、「
SOMPOケアっていい会社だな」と思う瞬間を教えてください。

出身母体という意味での人材の多様性は、他の介護事業者にはない特色かと思います。

過去にグループ入りした数社の介護運営会社のメンバーを中心に、SOMPOグループ内での異動、新卒や外部企業からのキャリア採用と出自の異なる人材が幅広く配置され、「人間尊重・自立支援」や「介護の未来を変えていく」という旗印のもと、各人の専門性を発揮しつつ自由闊達に議論できている場を目にすると、いい会社だなと改めて思います。

 

Q4.日々の仕事の中で、「介護の仕事をやっていて良かった」と感じるのはどんな時ですか?

私の事をよく知る尊敬する先輩から「介護事業に従事しているとは安藤君にぴったりだ」と言われた時と、国内外の介護事業者に対して当社サービスを提供した際にとても喜んでいただいた時には、嬉しさを感じます。

 

Q5.SOMPOではAIを積極的に活用していこうとしています。安藤さんは今、どのようにAIを使っていますか?
「これは便利だ!」と思っている使い方があったら、ぜひ教えてください。

出資提携候補先企業のリストアップやシナジー効果の創出を目的としたマーケット分析、新規施策の詳細検討に際してのアイデア出し、日英・日韓の翻訳や要約、記載事項のファクトチェック等で活用しています。

多くの生成AI企業経営者と直接話す機会をもち、AIの世界観を理解しようと努力することも心がけています。

ライター注:AIをさまざま活用されていらっしゃるのですね。参考になります!

 

Q6.仕事とプライベート、それぞれで大切にしていることを教えてください!

自分の歩んできた道に「抜け殻」が残せるよう、自分なりの「座標軸」を持って仕事に取り組むことを信条にしています。

相手の立場に立って考えることを心がけ、何かあったら相談し合えるような信頼関係を多くの友人と構築することを大切にしています。また、何事にも好奇心を持って新しい人やことに接し、人間としての幅を広げていきたいと考えています。

 

Q7.安藤さんが「SOMPOケアWATCH!」読者の方へオススメしたい●●(本、ドラマ、映画、お酒、お菓子など何でもOK)、ぜひ教えてください!

介護福祉士の原川大介さんの著書「わたしが、認知症になったら~介護士の父が記していた20の手紙」

歌舞伎の世界を描いた映画「国宝」

東京ガスのCM「ふたつの人生」篇

究極の食中酒「伯楽星」

青物横丁の知る人ぞ知る立ち食いそばの名店「そば切り うちば」のミニかつ丼セット。

ライター注:オススメの内容が幅広い! Q6で「何事にも好奇心を持って新しい人やことに接し・・・」とお答えいただきましたが、その姿勢がこの幅広いオススメにつながっているのだと感じました。
東京ガスのCMは素敵なものが多いですね。ちなみにライターは「母の推し活」篇が大好きです😊

そして、「国宝」をオススメされる方が、岩田さん・吉岡さんに次いで3人になりました!

 

Q8.今、はまっている事は何ですか?

皇居ランの際の(ほぼ全速と低速度を交互に繰り返す)インターバルトレーニング

ホットヨガのプログラム「ネイチャーフィールヨガ」

若手芸人(松竹芸能)のお笑いライブ

帰省時や出張時(新幹線の車中から)の富士山の写真撮影

K-POPグループのENHYPENの曲。

ライター注:こちらも幅広い!K-POPアイドルまで押さえていらっしゃるとは驚きです!!

 

Q9.安藤さんのパーパスを教えてください。

信頼と実行を通じて「介護の未来を変えていく」シェルパ(案内人)となる!

 

 

Q10.最後に、「SOMPOケアWATCH!」をご覧の皆さんに、メッセージをお願いします。

毎日一生懸命SOMPOケアを支えてくれている皆さん、ありがとうございます!ちょっと堅めの言葉を二つ贈ります。

「明日死ぬつもりで生きよ。永遠に生きるつもりで学べ。」(マハトマ・ガンジー)
「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。」(二宮尊徳)

 

 

安藤さん、ありがとうございました!

次回もお楽しみに!

 

※過去の安藤さんインタビューは、こちらからご覧ください!

【短期集中連載】特別企画「教えて!CXO!」第7回 安藤CFO 兼 CBDO

はーとまーくを、おしてね♪
いいね!
いいね 18
読み込み中...
この記事をシェアする

ABOUT USこの記事を書いた人

植松 麻紀子
広報・広告宣伝・ウェブサイト運営全般を担当。毎日でもカレーを食べたいカレー好き(^^)