header_watch220118
WATCH!600.210
イベント
2023.09.22

毎年好評の『共に生きる~認知症を考えるオンラインセミナー~』今年も開催!

9月は世界アルツハイマー月間、そして9月21日は世界アルツハイマーデーです!

SOMPOグループでは9月30日(土)、『“Talk with” 話そう。認知症のこと。』をコンセプトに、第7回「共に生きる」認知症を考えるオンラインセミナーを開催します。

<オンラインセミナー開催概要>
■開催形態:オンラインセミナー
■開催日時:9月30日(土)13:00~15:00(予定)
■受講料:無料(事前登録制)

★視聴申込みはこちら★

※事前登録制となっており、登録時にご入力いただいたメールアドレスへ視聴URLが届きます。

内容は、基調講演とパネルディスカッション、2つのセッションで構成!

基調講演1:「脳科学を超える」

脳科学者 恩蔵絢子(おんぞうあやこ)氏

脳科学者である恩蔵さんの専門は、自意識と感情。同居する母親がアルツハイマー型認知症と診断されて以来、娘として生活の中で表れる認知症の症状に向き合い、2018年に『脳科学者の母が、認知症になる』(河出書房新社)を出版。現在、東京大学大学院総合文化研究科特任研究員としても活躍中です。

 

基調講演2:「医師と患者・家族のバリアを超える」

松本診療所(ものわすれクリニック)院長・大阪市立大学大学院客員教授 松本一生(まつもといっしょう)氏

松本さんは、1951年に両親が開設した松本診療所を引き継ぎ、認知症を主とする精神科を始めて今年で32年目。自身の介護経験から家族、患者と連携し治療を行っています。また、2013年4月から大阪市立大学大学院(生活科学研究科)客員教授も兼務されています。

 

パネルディスカッション:「社会にあるバリアを超える」

パネリストは基調講演に登壇される恩蔵さん・松本さんに加えて、以下のお二人です。

俳優・経営者・研究者 いとうまい子氏

1980年代に芸能界デビュー、その後44歳で早稲田大学に進学。修士課程でのロボット工学研究を経て、現在は博士課程で予防医学の研究をされています。さらには、AIを利活用したサービスを提供するエクサウィザーズのフェローとしてロボット開発にも取り組んでいます。

 

老年科医師・介護福祉士 奈倉道隆(なぐらみちたか)氏

名古屋市出身の浄土宗の僧侶、医師、東海学園大学名誉教授。専門は共生人間論、老年医学。長年、老年科医師として深く人の老いに向き合い、研究を重ねています。2011年には、自らも介護を学ぼうと介護福祉士の資格を取得。約13年前にMRI検査で脳の萎縮が確認され、認知症の初期と診断されるが、「やりたいこと」を見据えて、今も介護福祉士としてボランティア活動を続けています。

 

皆さまのお申し込み、お待ちしています!

少し話しづらさもある「認知症のこと」。しかし、誰にとっても決して他人事ではありません。身近な人たちと正面から本音で話し合う。認知症を話題にすることがもっとオープンになる。そんな「きっかけ」をつくり、一歩踏み出すためためのセミナーです。

 

「Talk with」話そう。認知症のこと。

 

今年のセミナーも、様々な立場の方々から認知症に関するお話を聞くことができます。皆さまのお申し込み、お待ちしています!誰でも視聴できますので、ぜひ周りの方々にも、広くお声がけください!

★視聴申込みはこちら★

 

※SOMPOグループの世界アルツハイマーデーに向けた取組み全体については、こちらをご覧ください。

https://www.sompo-hd.com/-/media/hd/files/news/2023/20230831_1.pdf?la=ja-JP

はーとまーくを、おしてね♪
いいね!
いいね 27
読み込み中...
この記事をシェアする

ABOUT USこの記事を書いた人

髙田 和寛
好きな表現は、「ポップ」。 好きな感性は、「ワクワク」。 記事へご出演いただいた方を輝かし、自分らしさが伝わるライティングを目指します!