【10月】ハロウィンPC
【10月】ハロウィンSP
特集
2025.10.31

西日本第二本部長 町田さんインタビュー!・・・「ちょっとお時間いいですか? 本部長・役員に聞いてみた2025」

本部長・役員の皆さんへのインタビュー特集


「ちょっとお時間いいですか? 本部長・役員に聞いてみた2025」

第12回は、昨年度西日本第二本部長に就任され、今年が2年目の町田さんです。

 

Q1.西日本第二本部長に就任されて、二年目を迎えました。一年目はいかがでしたか? また、二年目の抱負も教えてください。

本部長としての1年目を振り返ると、何よりもまず「自分一人の力ではなく、仲間や現場との信頼関係に支えられて歩んできた1年」であったと改めて強く感じています。

数字や成果の追求はもちろん重要でしたが、それ以上に、現場の声に耳を傾け、対話を重ね、組織として同じ方向を向けることの大切さを学びました。ときに結果が思うように出ないこともありましたが、その経験を通じて「課題を障害ではなく、学びと考える」をより感じた1年でした。

2年目は、この学びをさらに深めて、「挑戦と加速」の年にしたいと思っています。現場と本部をつなぐ架け橋として、ただ指示を出すのではなく、一緒に考え、一緒に悩み、一緒に喜ぶことが大事だと思っています。そのうえで、停滞を恐れるのではなく、変化を楽しみ、挑戦を続ける姿勢を自らが示すことだと思います。

 

Q2.西日本第二本部の「自慢」、「ここは他の本部に負けない!」を教えてください!

エリアが広く距離があるからこそ、互いに協力し合う力を培ってきました。離れていても情報や思いを共有し、助け合える仲間がいることが最大の強みです!

 

Q3.他の会社にはない「SOMPOケアらしさ」って、どこにあると思いますか? もしくは、「SOMPOケアっていい会社だな」と思う瞬間を教えてください。

SOMPOケアらしさとは、たくさん感じることはありますが、「今あるやり方」にとらわれず、新しい仕組みを取り入れたりしながら、挑戦をしようとしていること

それができるのも、声を挙げたり意見を出したりできる風通しの良さだと思います。私自身もたくさんの人たちに助けられました。よりみんなが前向きになれるように、お互いを大事にしている会社だなと思います。

経営会議出席のため品川オフィスへ来られた際、SOMPOケアフーズ社長 福田さんと談笑されているところをパチリ。
役員の皆さんが品川オフィスへ集まる日は、あちらこちらで役員さん同士の会話が生まれています。

 

Q4.日々の仕事の中で、「介護の仕事をやっていて良かった」と感じるのはどんな時ですか?

現場の成長する姿を見届けたとき

若手やリーダーが自信を持ち、挑戦し、成長していく姿を目にした瞬間、未来へつながる介護の仕事の価値を強く感じます。

 

Q5.SOMPOではAIを積極的に活用していこうとしています。町田さんは今、どのようにAIを使っていますか?
「これは便利だ!」と思っている使い方があったら、教えてください。

日々、仕事、プライベートともにAIにはお世話になっております。

文章の作成や資料の要約、数字の分析、写真イラスト加工などが今は中心です。実用と遊び心を両立させて、楽しみながら便利さを感じることが大事だと感じています。

ライター注:町田さんのアイコン画像は、AIに「爽やか青年漫画風」と指示して加工してもらったのですが、いかがでしょうか??

 

Q6.仕事とプライベート、それぞれで大切にしていることを教えてください!

それぞれにメリハリが大事だと思っています。なるべく興味のあることは色々と新しいチャレンジをしていこうと心がけています。

 

Q7.町田さんが「SOMPOケアWATCH!」読者の方へオススメしたい●●(本、ドラマ、映画、お酒、お菓子など何でもOK)、ぜひ教えてください。

『生成AIで世界はこう変わる』『AIを使って考えるための全技術』などAI関係の書籍が最近は多いですね。

それから、『失敗の科学』はお薦めです。失敗から学ぶことの大事さを分かりやすく教えてくれますよ。

 

Q8.今、はまっている事は何ですか?

野球観戦、ライブ鑑賞がある時が、お休みの日の楽しみです。日々は、寝る前のYouTube鑑賞です。

 

Q9.町田さんのパーパスを教えてください。

介護の仕事を活力を持って働くことができる環境を作り、魅力ある仕事として発信すること。一緒に働く仲間たちがキャリアアップし活躍できるために、を常に考える。

 

Q10.最後に、「SOMPOケアWATCH!」をご覧の皆さんに、メッセージをお願いします。

見ていただきありがとうございます。私が日々の仕事を通じて強く感じるのは、周りの仲間からの支えと共感です。困難な場面でも、同じ想いを持つ仲間が寄り添い、背中を押してくれる。その一つひとつが「この会社でよかった」と心から思える瞬間につながっています。

SOMPOケアは、介護という尊い仕事を通じて、ご入居者さま・ご家族さまの人生に寄り添うと同時に、働く私たち一人ひとりが互いを認め合い、支え合う会社だと思っています。だからこそ、これまでの経験や学びを活かし、これから先の新たなチャレンジにも安心して挑むことできます。

一人では成し遂げられないことも、仲間と共に歩むからこそ実現できる。そう信じて、これからも力を合わせ、SOMPOケアとして次のステージへ進んでいきましょう

 

町田さん、ありがとうございました!

次回もお楽しみに!

 

※過去の町田さんインタビューは、こちらからご覧ください!

「新任本部長・CXOに聞く!」最終回 西日本第二本部 町田本部長

はーとまーくを、おしてね♪
いいね!
いいね 14
読み込み中...
この記事をシェアする

ABOUT USこの記事を書いた人

植松 麻紀子
広報・広告宣伝・ウェブサイト運営全般を担当。毎日でもカレーを食べたいカレー好き(^^)